2016/08/09

学部3年生のFさんが2016広島観光親善大使に選ばれました。


学部3年生のFさんが下記の2016広島観光親善大使に選ばれました。同制度管轄の広島観光コンベンションビューロー様の許可を得て、以下の紹介をFさん本人にしてもらいます。


広島観光親善大使ブログ
http://blog.goo.ne.jp/kankoushinzentaishi


*****

みなさま、こんにちは!私は、「2016広島観光親善大使」に選ばれました、広大教英3年のFと申します。

学生のうちに何か大きなことに取り組みたいと思い、また、充実した大学生活を送らせてくれている広島の地に何か自分の手で恩返しが出来ないかと考え、広島観光親善大使に応募しました。7月23日に行われた「広島みなと夢花火大会」で、大使の先輩方からのバトンを受け継ぎ、大使に就任しました。これからは、学業と両立させながら、広島の持つ様々な魅力を一人でも多くの方々に伝えるために、誠心誠意尽力していきます。

教英には、コースを越えて様々な活動に積極的に取り組んでいる学生がたくさんいます。互いに切磋琢磨しながら自分のやりたいことに挑戦できる、素晴らしい環境です。ぜひ広大教英に来て、私たちと一緒に学びましょう!


****


学生の皆さんには、常に広く活躍の場を求めてほしいと願っています。このブログをお読みの若い皆さんは、ぜひ積極的に自分の世界を広げてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

英語教育の最先端を知るオンラインセミナー「いち英語教師としてどう英語に向き合っているか―言語学・英語学・SLAから「what to teach」を問い直す―」は大盛況のうちに終了いたしました!

本日、英語教育の最先端を知るオンラインセミナー「いち英語教師としてどう英語に向き合っているか―言語学・英語学・ SLA から「 what to teach 」を問い直す ― 」を開催しました。全国から 150 名近くの方にお申込みいただきました。おかげさまで今年も大盛況となりまし...