2017/02/22

追いコン幹事をやってくれたAさん(学部3年生)の感想


 2月17日に今年度教英追い出しコンパがありました。この追い出しコンパも年々受け継がれている教英行事の1つであり、幹部学年が中心となって運営する最後の行事でもあります。そのような行事の幹事をさせていただいたことを本当に有り難く思います。




この会を開催するにあたり、学部1年生から教授方にわたる連絡、お店側との打ち合わせ、記念品や出し物の企画等、多くの準備が必要でした。これら全てがうまくいったのは、スタッフだけでなく多くの方々のご協力と温かい励ましがあったからです。何か大きな行事を成し遂げるには、縁の下の力持ちといいますか、目には見えないところで一生懸命動いてくれている人がいるからだということを再認識しました。改めて、この場をお借りして感謝の気持ちを述べさせていただきます。ありがとうございました。





この追い出しコンパは、今年度ご修了・ご卒業される皆様に向けたものですが、参加していただいた全ての皆様に楽しんでいただきたいという思いで企画・運営をしました。教英には伝統ある行事がいくつもあるわけですが、今年度追い出しコンパが大学生活の想い出の1つとして皆様の心に残ればと思います。そして、春から新入生を迎えるにあたり、これらの行事がますます盛り上がっていくことを期待しています。












0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

オープンキャンパスには多くのご参加をありがとうございました

 8月8日(金)に教英のオープンキャンパスにご参加いただき、ありがとうございました。たくさんの高校生のみなさんに参加いただき、スタッフと学生一同大変うれしかったです! 今年度はカビール先生と3年生、2年生の教英生が教英とはどんなところかいろいろと紹介をしてくれました。教英のイメー...