2016/11/03

現職教員の大学院生活


本日は休日ですが、大学院で学ぶ現職教員のための特別ゼミを開催しました。

現職教員の方が大学院生活を送るのは時間的に容易ではないのでこのような変則的なゼミ開催をしばしば行います。

今日は、三時間にわたってその現職教員の方による研究を教員とゼミ生で検討しました。

そのような検討の際に役立つのは、古いメディアである黒板です。



思考を視覚化して共有して、全員によるさらなる思考を促します。

下手にICTを使うより、このように原始的な方法の方が便利だったりします。

ともあれ、こういった協働的な学びは、参加者全員の力となってゆきます。

教員としても楽しい時間です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

教英に山内優佳先生が新たに着任されました!

 10月1日より、教英に英語教育学をご専門とされる新しい先生が着任されました!今回、着任に際して、ブログに記事を寄せてもらいました。 こんにちは。10月1日付で教英に着任しました、山内優佳と申します。ちょうど20年前は教英の学部1年生でした。長い(?)時を経て、教員として帰ってま...