2017/10/03

昼休みを利用した読書会へのお誘い


広大学生の皆さん、

月水金の昼休みを利用した読書会(「昼読」)のお誘いです。
教育学部A210室で、月水金の12:05-12:45ぐらいにやっています。



各自、好きな本をもってきて個別に読み、最後の5-10分間で感想を語り合う会です。遅刻・早退あるいは昼食を食べながらの参加も自由です。

定期的な読書(日本語、英語、もしくは第二外国語)をする習慣をつけ、読書を通じた知的な対話を行うことが狙いです。

今、若い世代の読解力の低下が深刻な問題になっています。

またSNSなどの蔓延で、ある程度の強制的な習慣がなければ、読書をしないというのも、悲しいながら学生生活の現実です。

ぜひご参加ください。

みんなで学ぶ文化を育てましょう。

2017/10/03
柳瀬陽介


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

教英学部生の研究プロジェクトが国際学会プレゼンテーションに採択されました!

カビール先生ゼミで共同研究として取り組んでいる研究プロジェクトが国際学会での研究発表に採択されました!この度、そのプロジェクトに関わっている 4 年生に、プロジェクトグループを代表して記事を書いてもらいました。     皆さん、こんにちは。教英 4 年の平田歩です。私...