2023/05/26

今年度はハイブリッド形式で大学院ゼミを行っています!

教英の大学院では、特別研究(通称「特研」(とっけん))と呼ばれる授業があります。この授業は、毎週大学院生が自身の研究の経過報告について発表を行い、質疑応答を通してよりよい研究に仕上げていくことを目指しています。今年度は毎週水曜日の17時から行っています。

 

コロナ禍ではSkypeZoomを使ったオンライン形式で行っていましたが、コロナも一段落しつつありますので、今年度は対面+オンラインのハイブリッド形式(大学の近くに住んでいる人は対面で参加し、遠方に住んでいる人はオンラインで参加する形式)で授業を行っています。

 

コロナ禍で授業を対面からオンラインに切り替えた際に1つよかったことは、コロナ前はなかなか授業へ参加することが難しかった遠方に住む社会人の院生の方が毎週授業に参加できるようになったことでした。

 

今年度の授業を計画するにあたって、対面の良さと遠方に住んでいる方の利便性を両立したいと考え、新しい試みとしてハイブリッド形式での実施としました。今年度は教室を鹿児島、長崎、山口などとつないで授業を行っています。大変うまくいっています!

 

今年度も修士課程の学生と博士課程の学生、教員スタッフはもちろんのこと、ゲストとして他大学等にお勤めの英語教育研究者の方や英語教育研究に関心を持っている学部生も加わって、大変にぎやかで活発なディスカッションが毎週繰り広げられています。

 

この日は、オンラインゲームを利用した語彙学習に関する研究のプレゼンテーションが行われました。現在の英語教育研究の中でホットなトピックの1つです。最新の研究の動向や、それらの研究に見られる課題点などが整理され、それに基づいた研究計画の草案が提示されました。そして、論として弱いところや曖昧な部分を共有したり、今後の研究の方向性について議論しました。とても有意義な時間でした。

 


(Zoomを起動しているノートPCをマイク(中央の縦長の物体がマイクです)とモニターにつないで、全員がお互いの顔が見える形で授業を行っています)

 

教英ではこれから以下の入試関連行事があります。修士課程(博士課程前期)の入学試験は9月と2月に、博士課程(博士課程後期)の入学試験は2月に行われます。教英で一緒に英語教育について研究してみませんか。在学生、スタッフ一同みなさんと一緒に研究できるのを楽しみにしています!

 

9月:大学院入試(博士課程前期)

11月:広島大学光り輝き入試(AO入試)(学部入試)

2月:前期日程入試(学部入試)

2月:大学院入試(博士課程前期・後期)

 

2023/05/15

教養ゼミで広島大学総合博物館企画「発見の小径」に参加しました

広島大学では、新入生は教養ゼミという授業を履修します。高校までの授業で言うところのロングホームルームに近いような位置づけの科目なのですが、先日この授業で広島大学総合博物館による「発見の小径」というツアーに参加しました。キャンパス全体を1つの博物館と見立てて(屋根のない博物館)、キャンパス内を散策するという企画です。キャンパス内の植物や生物、環境についてレクチャーを受けながら、広島大学を探検しました。広島大学は豊かな生態系と共存した大学なんです!

 

管理人は教英出身ですが、学生時代も含めて初潜入のゾーンがたくさんありました。新入生にとってもすばらしい経験になりました。今回、ツアーでガイドをしてくださった職員の先生には本当に感謝です。90分というツアーでしたが、本当に盛沢山でした。


キャンパス内の生態系についてレクチャーをしていただきました。

教英探検隊!Let's go!

ずんずんいきます!

ビオトープの紹介。当日はおたまじゃくしがたくさん泳いでいました。

中央左あたりに見えるオレンジ色の箇所は特殊な微生物が生息してその色になっているそうです。押すなよ~、絶対に押すなよ~。


教英では以下の入試関連行事があります。教英で一緒に楽しく学びませんか。スタッフもみなさんと学べるのを楽しみにしています!

 

9月:大学院入試(博士課程前期)

11月:広島大学光り輝き入試(AO入試)(学部入試)

2月:前期日程入試(学部入試)

2月:大学院入試(博士課程前期・後期)

 

2023/05/02

新入生歓迎行事(FWT: Freshman Welcome Tour)を行いました!

先日、教英の年度初めの伝統行事、FWTが行われました。26年前、管理人もこのイベントに参加し、先輩や同学年のみんなととても仲良くなれたのをよく覚えています。今回、チーフをつとめてくれた3年生の学年に、ブログ用に記事を寄せてもらいました。

 

 

 4月22、23日の2日間で、教英新入生歓迎イベントFWT(Freshman Welcome Tour)を開催しました。1日目は学校でのレクリエーション、2日目は広島市内にある平和公園を訪れ、平和学習を行いました。このFWTは、新入生同士、そして新入生が上級生とも親交を深め、学年の枠を超えて楽しんでもらうことを目的とし、昨年度末から計画をしてきました。

 

1日目の学校でのレクリエーションでは、上級生が約2か月間に渡って考えてくれた、自己紹介ゲームや爆走伝言ゲーム、なぞなぞ、西条に関するクイズ、人間知恵の輪など、様々なアクティビティを3学年が混ざったグループ対抗で行いました。各グループ、上級生がリードしつつも新入生もグループの輪に入り、各アクティビティで1位を取るために協力し合い、楽しんでいる様子がとても印象的でした。

 

2日目は平和公園を訪れ、公園内の様々な箇所を回り、実際に自分たちの目で見ながら平和について考えました。原爆資料館内にも入り、当時の様子や原子爆弾について、また広島復興のために行われた活動などを学びました。初めて原爆資料館を訪れたという新入生もおり、約2時間かけて資料館内を見学し、一つ一つの資料や写真をじっくり見て、積極的に多くのことを吸収しようとする姿が見られました。

 

大学の授業が始まってから約2週間経ち、初めてのことばかりで不安を抱えている新入生もいましたが、「FWTを楽しみにまずは2週間頑張ってきて、FWTに参加して同級生や上級生との仲が深まり、想像以上に楽しめた」、「FWTに参加して、教英に入学してよかったと思えた」という声を聞くことができました。また、2日間新入生の笑顔をたくさん見ることができ、企画側もこのイベントを開催してよかったと思える素敵なイベントでした。最後に、新年度が始まったばかりで忙しい時期の中、このような企画を実現させるために様々な場面で支援してくださった先生方に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

体育館でのアクティビティの様子①(1日目)


体育館でのアクティビティの様子②(1日目)

午後からは場所を移して教室でアクティビティ(1日目)

全体写真(みんなグッドスマイル!)

 2日目の平和公園見学


 

こちらこそありがとうございました!管理人は1年生のチューターもつとめていますが、1年生がスムーズに教英の一員になることができ、とても安心しています。いろいろと企画を練ってくれた2年生と3年生のみなさん、本当にありがとうございました!

 

教英では、同じ学年のつながりはもちろんのこと、学年間のつながりもとても強いのが特徴です!楽しい先輩がみなさんを待っています!今回のような楽しい企画がたくさんありますよ!

 

教英では以下の入試関連行事があります。教英で英語と英語教育を一緒に楽しく学びませんか。スタッフもみなさんと学べるのを楽しみにしています!

 

9月:大学院入試(博士課程前期)

11月:広島大学光り輝き入試(AO入試)(学部入試)

2月:前期日程入試(学部入試)

2月:大学院入試(博士課程前期・後期)

 



大学院新入生ガイダンスを行いました

学部に引き続き、大学院新入生ガイダンスも行いました。新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます! こちらは学部と違って、やはりみなさん大人の落ち着きがあります!学部から大学院にそのまま進学した人、一度学部を卒業してしばらく教員をしてから大学院に戻ってきてくれた人など様々です。各...