2017/05/18

卒業生のTSさんがASさんになって、教職説明会講師として広大に来てくれました


3年前に大学院を卒業したTSさんが、現在勤めている県の教職説明会での講師として広大に来てくれました。説明会までちょっと時間があったので、しばし教英図書室でお話をしました。




「ずいぶん落ち着いた雰囲気になったなぁ」と思ったら、なんと最近結婚して、姓がTからAに変わったそうです。道理で!

ASさんは、勤めている高校の実情に合わせた英語教育を模索しています。とても生徒思いであることは話の端々から伺えます。同僚にも恵まれているようで、なかなかいい教員生活を送っているようです。そういう卒業生の話を聞けるのは、大学教員としての冥利に尽きます。

卒業生の皆さん、それぞれの場所で人生を充実させてくださいね!




*****




お知らせ

10代・20代の皆さん、
英語教育を変えるための声をぜひきかせてください! 
英語教育小論文コンテストを開催します。
(執筆言語は日本語です)
締切は6/23です。
ぜひご応募をお願いします!!!








0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

教英に山内優佳先生が新たに着任されました!

 10月1日より、教英に英語教育学をご専門とされる新しい先生が着任されました!今回、着任に際して、ブログに記事を寄せてもらいました。 こんにちは。10月1日付で教英に着任しました、山内優佳と申します。ちょうど20年前は教英の学部1年生でした。長い(?)時を経て、教員として帰ってま...