2017/04/04

大学が費用を一部補助する留学プログラムで二週間ニュージーランドに滞在した学部生の感想


広島大学が参加費用の一部を補助する短期留学プログラム(START)に参加した教英のMMさん(新2年生)が感想を寄せてくれましたので、ここに掲載します。

皆さんも、若いうちにどんどん世界を広げて下さい。




*****


 私はSTARTプログラムを利用して、3月に約2週間ニュージーランドに行きました。

今回は自分にとって、2回目の海外経験でした。前回の留学で、私は異国の地で萎縮してしまい、会話等に消極的になり、せっかくの成長の機会を自分で台無しにしてしまいました。

だから、今回はそんな自分を変えたい、違った世界を見てみたいと思い、参加しました。このような抽象的な理由だったけれど、事前の勉強会や先輩方のお話を通して、自分の目標や現地でのビジョンが、明確にできたと思います。

 実際に、現地では充実した2週間を過ごすことができました。英語はもちろん、式典に参加したりして、マオリ文化についても学び、ニュージーランドの多文化共生社会の側面に触れることができました。また、ホストファミリーとも一緒に出かけたり、存分に交流ができました。

たくさん失敗と成功を経験して、自分自身成長したと思うし、今後の学習のモチベーションも高まりました。

 このプログラムに関わって下さった、全ての方々に感謝しています。この経験をスタートとして、これからもステップアップしていきたいです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

教英生はただ今試験期間真っ只中です!

広島大学は 8 月 4 日(月)から夏休みとなります。それまでの直前の 1 週間は第 2 ターム( 6 月 6 日(金)~ 8 月 1 日(金)まで)に履修した科目の試験期間です。すべての授業で試験があるわけではなく、授業によっては期末レポートや期末プレゼンテーションなどで評価さ...