2017/06/15

7月21日(金)にアリゾナ大学のD.アトキンソン教授が広大教英で講演



Alternative Approaches to Second Language Acquisition などの著作でも有名なドワイト・アトキンソン教授の講演を以下の要領で行います。参加無料・申込み不要ですので、ぜひお気軽にお越しください!




■ タイトル
Homo Pedagogicus : The Evolutionary Nature of Second Language Teaching

■ 講師
Professor Dwight Atkinson (the University of Arizona)

■ 日時
2017年7月21日(金) 13:10-14:20

■ 場所
広島大学教育学部K207教室

■ 使用言語
英語(必要に応じてQ&Aの際に通訳をする場合もありますが、原則として講演の通訳はしません)。

■ 参加費・事前申込み
ありません。当日、会場に直接お越しください。

■ 講演内容
     Second language teacher educators tirelessly teach others how to teach. But how often do we actually define teaching? Without explicit, focused definitional activity on this fundamental concept in second language teaching (SLT), it remains implicit and intuitive--the opposite of clear, productive understanding.
     I therefore explore the definitional question, "What is teaching?" in this paper. First, I establish the claim that the SLT literature rarely defines teaching explicitly, in part because of its technical "how-to" focus, and that this is a problem. Second, I offer a heuristic definition of teaching as evolutionarily adaptive behavior--as existing in humans because it enables flexible adaptation to extremely varied and complex ecosocial circumstances. In contrast, animals have quite modest adaptive powers, so it may come as a surprise that teaching as evolutionarily adaptive behavior is not uniquely human. Therefore, third, I review research comparing animal and human teaching in order to help us understand the latter better. Fourth, I describe teaching as studied by anthropologists--as it varies across human groups. It turns out that formal teaching is relatively rare when viewed from an anthropological perspective, and relatively recent at that. Fifth and finally, I employ the results of this definitional exercise to examine, in an exploratory way, what happens in SLT classrooms.




*****




お知らせ

10代・20代の皆さん、
あなたの声をぜひ聞かせてください! 
英語教育小論文コンテストの締切は6/23です。






また、このコンテストの授賞式
最優秀論文に基づく対話の集い
7/23(日)
公開企画として開催します。
ぜひお越しください!








0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

卒業論文中間発表会を開催しました!

すっかり時間が経ってしまいましたが、先月 4 年生の 卒業論文中間発表会を開催しました。今年度もみんなが独創的な研究に取り組んでいます。中間発表会には 3 年生も参加しました。質疑応答は基本的に学生同士が行いました。大変、有意義な時間となりました。   【管理人のゼミ生の...