2021/05/28

教英の演習室に電子黒板が入りました

現在、多くの学校現場で普及しつつある電子黒板が教英の演習室にも入りました。イメージとしては、プロジェクターのついたホワイトボードといった感じで、パソコンをそのプロジェクターにつないで使います。専用ペンを使ってホワイトボード上でPCが操作でき、書き込んだり、それを保存したりすることもできます。



これからの英語教員は、電子黒板を使った授業スキルが求められます。学生のみなさんは、ぜひこの電子黒板を使って、ICTを使った新しい形の授業を練習してもらえたらと思います!

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

教英生はただ今試験期間真っ只中です!

広島大学は 8 月 4 日(月)から夏休みとなります。それまでの直前の 1 週間は第 2 ターム( 6 月 6 日(金)~ 8 月 1 日(金)まで)に履修した科目の試験期間です。すべての授業で試験があるわけではなく、授業によっては期末レポートや期末プレゼンテーションなどで評価さ...