2022/07/19

教育実習観察のガイダンスを行いました

広島大学教育学部では3年生の夏休み期間中に附属へ教育実習に行きます。そして、その1年前にあたる2年生の夏休みに、実際に教育実習中の先輩の様子を観察しに附属へ行きます。先日、教英の2年生を対象に教育実習観察のガイダンスを行いました。ガイダンスでは、授業の組み立て方などについて理解した後、どのような点に注意して実習観察をすればよいのかということを一緒に確認しました。実際に附属へ行き、教師の視点から授業風景を分析する貴重な機会となります。来年の教育実習本番に向けて、有意義な実習観察になってくれることを願っています。

 

教英では教育実習に向けて手厚いサポートが整っています。教英で一緒に英語教育について学びませんか?スタッフ、在学生一同、みなさんと一緒に学べることを楽しみにしています!!

 

教英ではこれから以下の入試関連行事があります。

8月:オープンキャンパス

9月:大学院入試(博士課程前期)

11月:広島大学光り輝き入試(AO入試)

2月:前期日程入試

2月:大学院入試(博士課程前期・後期)




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

教英生はただ今試験期間真っ只中です!

広島大学は 8 月 4 日(月)から夏休みとなります。それまでの直前の 1 週間は第 2 ターム( 6 月 6 日(金)~ 8 月 1 日(金)まで)に履修した科目の試験期間です。すべての授業で試験があるわけではなく、授業によっては期末レポートや期末プレゼンテーションなどで評価さ...