2022/03/11

教英史上初! オンラインITCを行いました

教英には、主に3年生が中心となって企画運営するIntensive Training Course(通称、ITC)という英語だけで過ごす合宿行事があります。教英の中の最大行事です。残念ながら昨年はコロナの関係で開催できませんでしたが、今年度は教英で初めてオンラインの形でITCが実施されました。1年生から3年生まで多くの学生が参加し、教英の伝統行事を新しい形で実施してくれました。たくさんの制限があった一方で、新しい発見もいろいろとあり、とても有意義な時間になったとのことです。

 

このような企画を計画、運営することは英語教員になる上でとても貴重な経験となります(貴重な英語の練習の機会になることはもちろんです)。しかも、英語教員は様々なICTITCとややこしいですね。。。)を使いながら英語授業を行うことが求められ、そのよい練習にもなったのではないでしょうか。

 

今回、この企画のチーフを務めてくれたAさんにブログ記事を書いてもらいました。はじめてのことだらけでとても大変だったと思います。本当にお疲れさまでした。1年生と2年生のみなさんは、来年度以降も、この教英の伝統行事を引き継いでいってくれたらと思います。

 



このコロナ禍でのITC開催は私たちにとってとても難しいものでした。しかし、このような状況でも開催できたことは、教授の先生方の協力はもちろん、先輩方のこれまでの経験や、同じ教英の仲間の協力があってこそだと思います。たくさんの人に感謝を伝えたいです。今回のITCはこれまでの対面での開催ではなく、オンライン開催となり、多くのことを諦めなければいけない場面も多くありました。しかしながら、教英でしか体験することのできない『ITC』をオンラインという形でも最後まで諦めずに試行錯誤し、開催したいという思いのもと進んでこれて良かったと思います。自分自身が1年生の時に開催していただいたITCの時に感じたことが2つあります。1つは英語を話すことの楽しさ、2つ目に教英に入学して良かったと感じることができたことです、通常の3日間開催には満たない、1日のみの開催となりましたが、アイスブレイクやディベート、そして自分たちで作り上げる劇などを通して、後輩にも自分が1年生の時に感じたことと少しでも同じようなことを感じてもらえれば、ITCは成功だったんじゃないかと思います。チーフとして、至らない点も多かったかもしれないですが、大学生になっても仲間と協力し合いながら、時にぶつかり合いながら準備してきた時間は私自身の一生の経験であり、思い出になると思います。改めて、たくさんの人に感謝したいです。ありがとうございました。

 



教英では来年度は以下の入試関連行事があります。教英で英語と英語教育を一緒に楽しく学びませんか。楽しい先輩がみなさんを待っています!スタッフもみなさんと学べるのを楽しみにしています!

 

9月:大学院入試(博士課程前期)

11月:広島大学光り輝き入試(AO入試)

2月:前期日程入試

2月:大学院入試(博士課程前期・後期)








0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

カビール先生ゼミが国際学会でポスター発表を行いました!

新年あけましておめでとうございます!広島大学では、 1 月 6 日(月)より授業が再開し、 4 タームもいよいよ後半です。   昨年のことになりますが、カビール先生とゼミ生が JALT/LinguaPax Asia 2024 にて共同ポスター発表を行いました。今回、発表を...