2022/03/31

樫葉先生からのメッセージ

本日をもって、樫葉みつ子先生が広島大学を定年退職されます。樫葉先生には長年にわたり、学生の教育と研究を実践的な立場からサポートいただきまして、本当にありがとうございました。以下、樫葉先生からのメッセージです。

 


 

令和3年度末で,定年退職することになりました。この場をお借りして,挨拶をさせていただきます。

 

平成22年度に着任してから12年間,主に教員養成や教師教育に携わり,優秀で高い理想をもった教英生を相手に,やりがいのある毎日を過ごさせてもらいました。

 

卒業・修了後,教員になったみんなはどうしているかと思うことが時々あります。私の退職を知った卒業生や修了生が手紙やメールやくれ,その中で,山あり谷ありの教員生活にも慣れて,自分なりの仕事ができている様子を知らせてくれました。周囲の人の援助を得て,また,もちろん本人も努力して,うまく教職に適応していると思うと,みなさんの成長ぶりが自分のことのように嬉しいです。私自身の広大での時間も,そう無駄ではなかったと感じさせてもらった次第です。

 

いちいちお名前を挙げることができませんが,長くお世話になった教英の関係者の皆様に,心からのお礼を申し述べます。本当にありがとうございました。

 

 


なお、樫葉先生には令和4年度も教英の授業をご担当いただき、引き続き学生の指導にあたっていただくこととなっております。引き続きよろしくお願いいたします。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

新入生のみなさん、教英へようこそ!

今年もフレッシュな 1 年生を教英に迎えました。広島大学では 4 月 3 日(木)が入学式で、 4 日(金)が各学部・コースに分かれてのガイダンスでした。   新入生のみなさん、教英へようこそ!スタッフも在学生もみなさんを首を長くしてお待ちしていました。   これ...