2025/04/05

新入生のみなさん、教英へようこそ!

今年もフレッシュな1年生を教英に迎えました。広島大学では43日(木)が入学式で、4日(金)が各学部・コースに分かれてのガイダンスでした。

 

新入生のみなさん、教英へようこそ!スタッフも在学生もみなさんを首を長くしてお待ちしていました。

 

これからガイダンスや新歓行事を通して、同級生はもちろんのこと、先輩たちとも早く仲良くなっていってほしいと思います!

 

月曜日は時間割を作るガイダンスがあり、火曜日から早速授業が始まります。最初はいろいろと戸惑うことが多いかと思いますが、早く新生活に慣れ、教英生生活をエンジョイしてほしいと思います!

 

ご入学、誠におめでとうございます!


(教員との対面式:ようこそ教英へ!)

(3年生が1年生の新歓行事を企画してくれ、その案内をしてくれました)

(新入生ガイダンスの様子:新入生のチューターは小野章先生です!)


教英では以下の入試関連行事があります。教英の一員になって、みんなで英語教師を目指してみませんか。たくさんの楽しい先輩がみなさんを待っています!

 

9月:大学院入試(博士課程前期)

11月:広島大学光り輝き入試(AO入試)(学部入試)

2月:前期日程入試(学部入試)

2月:大学院入試(博士課程前期・後期)

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

1年生は無事に教英生活をスタートしました!

広島大学では、 4 月 8 日(火)より新学期が始まりました。毎年のことですが、 1 年生は時間割の作成に大変苦労します。自分で授業を選んだりすることはもちろんのこと、選んだ授業を大学システム上で登録しないといけません。今年も 2 年生にサポートに入ってもらいました。   ...