2021/04/06

大学院へのご進学おめでとうございます!

昨日の学部生対面式・ガイダンスに引き続いて、本日は大学院生の対面式・ガイダンスが行われました。今年度も博士課程前期(マスター)の方と博士課程後期(ドクター)の方が進学されました。

 

講座主任及び教員スタッフから挨拶があり、

1.       自分自身の興味関心としっかり向き合ってほしいこと

2.       Society 5.0に向けた新しい研究にもぜひ挑戦してほしいこと

3.       狭い意味での英語教育学にとどまるのではなく、他分野にもしっかりと目を向けて広い視野に立った研究を行ってほしいこと

4.       しっかりと先行研究を読み込んでほしいこと

などが伝えられました。

 

これから2年間ないしは3年間、どっぷりと研究にまい進してもらえたらと思います。教員一同、みなさんといろいろとディスカッションできることを楽しみにしています!

 

教英では、9月と2月に博士課程前期の試験が、2月に博士課程後期の試験があります。みなさんも教英でこれからの英語教育について一緒に考えてみませんか。みなさんと一緒に教英で研究できることを楽しみにしています!自由に多様な研究ができます!





ちなみに、今日の午前中は学部新入生は授業の履修登録に挑戦しました。何とか無事にコツをつかんでくれたようです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

新入生のみなさん、教英へようこそ!

今年もフレッシュな 1 年生を教英に迎えました。広島大学では 4 月 3 日(木)が入学式で、 4 日(金)が各学部・コースに分かれてのガイダンスでした。   新入生のみなさん、教英へようこそ!スタッフも在学生もみなさんを首を長くしてお待ちしていました。   これ...