2018/04/05

新年度始動!


4月になり、教英も新年度体制で動き始めました。今年度は深澤清治先生が主任として講座をまとめてゆきます。

新入生も入ってきました。
学部の新入生のチューターは西原貴之先生です。




大学院の新入生は今年は多く、修士課程に13名、博士課程に4名です。中国やインドネシアからの留学生もいて、多様な背景から英語教育という現象を研究できることを教員一同喜んでいます。




また、本日は教英独自の留学プログラムでエディンバラ大学に旅立つ学部生への壮行会もありました。 壮行会では教育学部長の小山正孝先生と教育学研究科支援室長の横山謙治様からもご挨拶をいただきました。小山先生のご挨拶はご自身のオックスフォード大学留学の思い出も含めた英語によるものでした。



教英は気持ちを新たに、敎育活動とそれを支える研究活動と行政仕事に励んでゆきます。

これからもご支援・ご鞭撻をどうぞよろしくお願いします。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

教英生はただ今試験期間真っ只中です!

広島大学は 8 月 4 日(月)から夏休みとなります。それまでの直前の 1 週間は第 2 ターム( 6 月 6 日(金)~ 8 月 1 日(金)まで)に履修した科目の試験期間です。すべての授業で試験があるわけではなく、授業によっては期末レポートや期末プレゼンテーションなどで評価さ...