2022/08/10

令和4年度も英語教育オンラインセミナーを開催します

昨年好評いただいた本企画(「英語教育の最先端を知るセミナー」)ですが、今年度も開催が決定いたしました。今年度は、神戸市立葺合高校教諭の宮崎貴弘先生を講師としてお迎えし、「新学習指導要領でも大切にしたい授業作りと目指すべき授業」というテーマでお話いただきます。


2022年11月5日(土)(広島大学ホームカミングデーの初日です)に14時30分から16時15分までオンラインにて開催予定です。本企画は、広島大学ホームカミングデーの中の1企画として実施されます。


昨年度は英語教員を目指している高校生や大学生、現職の中高の英語教員の方、大学で英語教員養成に従事されている研究者の方まで幅広い方にご参加いただきました。今年度も多くの皆様のご参加をお待ちしております。


なお、本企画への参加は事前申し込みをお願いする形になります。事前申し込み方法について詳細が確定しましたら、改めましてこちらにその詳細をお知らせいたします。


今年度も皆様と英語教育についてともにディスカッションできることを楽しみにしています。)ですが、今年度も開催が決定いたしました。今年度は、神戸市立葺合高校教諭の宮崎貴弘先生を講師としてお迎えし、「新学習指導要領でも大切にしたい授業作りと目指すべき授業」というテーマでお話いただきます。

 

2022115日(土)(広島大学ホームカミングデーの初日です)に1430分から1615分までオンラインにて開催予定です。本企画は、広島大学ホームカミングデーの中の1企画として実施されます。

 

昨年度は英語教員を目指している高校生や大学生、現職の中高の英語教員の方、大学で英語教員養成に従事されている研究者の方まで幅広い方にご参加いただきました。今年度も多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

なお、本企画への参加は事前申し込みをお願いする形になります。事前申し込み方法について詳細が確定しましたら、改めましてこちらにその詳細をお知らせいたします。

 

今年度も皆様と英語教育についてともにディスカッションできることを楽しみにしています。


ご参考までに、昨年の企画は以下のリンク先をご覧ください。

http://hirodaikyoei.blogspot.com/2021/10/




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

教英学部生の研究プロジェクトが国際学会プレゼンテーションに採択されました!

カビール先生ゼミで共同研究として取り組んでいる研究プロジェクトが国際学会での研究発表に採択されました!この度、そのプロジェクトに関わっている 4 年生に、プロジェクトグループを代表して記事を書いてもらいました。     皆さん、こんにちは。教英 4 年の平田歩です。私...