2021/07/02

教英に研究発表奨励金の制度が創設されました

主に教英の同窓生からなる広島大学英語教育学会の資金を元に、この度研究発表奨励金の制度が創設されました。教英に所属する大学院生と学部生が、国内または国外の学会で研究発表を行う際に、学会登録料、参加料および交通費を支給するという制度になります。国内発表で5万円、国外発表で10万円を上限に補助を受けることができます。

 

教英では、充実した研究サポートが整っています。ぜひ一緒に英語教育について研究しませんか。

 

修士課程の大学院入試は9月と2月に、博士課程の入試は2月に実施されます。みなさんと一緒に英語教育の未来を考えることができることをスタッフ在学生一同楽しみにしています!




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

教育実習事前指導が始まりました

教英では学部 3 年生で教育実習へ行きます。広大には、 4 つの附属中学校(または中・高等学校)があり、各学生はその中の 2 校でそれぞれ 2 週間ずつ(つまり、合計で 4 週間の)教育実習を行います。今年度は 8 月後半から 9 月後半にかけて、各学生が本実習を行う予定となって...