2021/07/02

教英に研究発表奨励金の制度が創設されました

主に教英の同窓生からなる広島大学英語教育学会の資金を元に、この度研究発表奨励金の制度が創設されました。教英に所属する大学院生と学部生が、国内または国外の学会で研究発表を行う際に、学会登録料、参加料および交通費を支給するという制度になります。国内発表で5万円、国外発表で10万円を上限に補助を受けることができます。

 

教英では、充実した研究サポートが整っています。ぜひ一緒に英語教育について研究しませんか。

 

修士課程の大学院入試は9月と2月に、博士課程の入試は2月に実施されます。みなさんと一緒に英語教育の未来を考えることができることをスタッフ在学生一同楽しみにしています!




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

英語教育の最先端を知るオンラインセミナー「いち英語教師としてどう英語に向き合っているか―言語学・英語学・SLAから「what to teach」を問い直す―」は大盛況のうちに終了いたしました!

本日、英語教育の最先端を知るオンラインセミナー「いち英語教師としてどう英語に向き合っているか―言語学・英語学・ SLA から「 what to teach 」を問い直す ― 」を開催しました。全国から 150 名近くの方にお申込みいただきました。おかげさまで今年も大盛況となりまし...