2023/04/22

教育実習事前指導のガイダンスを行いました!

広島大学の教育学部には「教育実習指導」という科目があります。教英では3年生の夏休み期間中に附属で教育実習を行うのですが、その実習本番に先駆けて、この授業を通して一度附属へ行き、そこで授業を観察します。3日間附属を訪問し、附属の先生の授業や授業中の生徒の様子をしっかりと観察して、実習本番に向けて(心構えなども含めて)準備をします。授業観察以外にも、指導案の書き方の指導や評価の仕方、教材研究の視点なども学びます。先日、そのガイダンスを行いました。以下はその時のガイダンスの様子です。写真の雰囲気から分かるかと思いますが、みんないつも以上にとても真剣です!3日間でいろいろなことを吸収し、実りある附属訪問にしてもらいたいと思います。

 



なお、教英はもちろん広島大学教育学部では教育実習についてはとても手厚い指導がなされます。

 

1年前期:教育実習入門

大学へ入学してまだ間もない時期ですが、附属を訪問し、高校時代まで受けてきた授業を教師の視点から眺めることを学びます。

 

2年夏休み:教育実習観察

1年後に教育実習に行くことになる2年生が、3年生が教育実習を行っている時期に2日間附属を訪問し、先輩の教育実習の様子を見学します。

 

3年前期:教育実習指導

教育実習本番に向けての事前指導になります。授業の観察や分析の仕方、教材研究の留意点、指導案の書き方や評価の仕方について、具体的に学びます。今回ガイダンスを行ったのはこれです。

 

3年夏休み:教育実習

附属へ行き、実際に授業を5時間ほど行います!34週間の期間実習を行います。

 

4年後期:教職実践演習

教育学部での4年間の学びを総括し、これから教師になる上で、どのようなことをさらに学ぶことが必要であるのかを考えます。

 

 

教英では以下の入試関連行事があります。教英で英語教師を目指してみませんか。スタッフも在学生もみなさんと学べるのを楽しみにしています!

 

9月:大学院入試(博士課程前期)

11月:広島大学光り輝き入試(AO入試)(学部入試)

2月:前期日程入試(学部入試)

2月:大学院入試(博士課程前期・後期)

 

2023/04/18

学部新入生と在校生の対面式を行いました

教英ではいくつか新入生歓迎の恒例行事があります。今回は、先日行われた対面式の様子をお伝えします。今回の行事のチーフを務めてくれた3年生の学生に記事を書いてもらいました。とても有意義な会になったようでうれしい限りです。1年生もこれでもうすっかり教英の一員ですね!

 

 

 

 

4/7に新入生歓迎会および対面式を、数年ぶりの対面で行いました。新入生は全員参加、上級生も全員に近いほど参加し、とても楽しみつつ仲を深めることができました。対面式は、新入生同士が仲を深めるということはもちろんのこと、教英とはどんな感じなのか知ってもらい、学年隔てなく仲良くなるきっかけになってほしいという願いのもと数ヶ月かけて計画をしてきました。入試の日や入学式の日に多くの新入生を眺めるたびに、教英の新入生にはこの中の誰よりも大学を楽しんでほしい!という思いのもと、幹部は準備に準備を重ねてきたので、緊張はしつつも楽しんでくれている新入生の様子を直接みると、頑張ってよかった!という気持ちとこれからも楽しんでほしいなと言う気持ちが今まで以上に大きくなりました。

 

対面式の内容としましては、新入生に自己紹介をしてもらったあと、学年が混ざった9人程度のグループを作り、レクリエーションを3つ行いました。その中で新入生が緊張しながらも教英にフレッシュな風を吹かせてくれたり、たくさん笑顔で話してくれたりしたおかげで、会全体が明るい雰囲気になり時間があっという間に過ぎていきました。

 

大学生活では同級生だけでなく、先輩に助けを求めるということは必要不可欠となると思います。私達も先輩方がしてくださったような手助けを、これからは私達が後輩にたくさん行えたらと思います。そして本日の会がその1つ目になっていたらと願っています。最後に、コロナが完全に収束してはいない中、対面式を対面で行いたいという幹部の願いのために尽力し支援してくださった先生方、たくさん助けてくれた仲間、たくさんの笑顔を見せてくれた教英のみんなには深く感謝申し上げます。ありがとうございました。







2023/04/08

新入生は履修登録も無事に終えることができました!

学部の新入生ガイダンスで毎年1年生が苦労するのが履修登録です。広島大学のMyもみじというシステムを使って、時間割やカリキュラム表を見ながら履修登録をしていくのですが、これが最初はなかなか難しいのです。。。(1度経験してしまえば難しいことではないのですが、やはり最初はかなり苦労します)。

難しそうな雰囲気漂いまくりの1枚!!


そんな時に頼りになるのが先輩です。コロナ禍で3年ほど中止していたのですが、今回は2年生に応援を頼みました。履修登録の操作はもちろんのこと、広島大学の授業で使うmoodleなどの見方なども教えてもらいました。

 

当日はグループに分かれて、ざっくばらんに補助してもらい、1時間でほとんどの1年生が前期の授業の履修登録を終えることができました。410日(月)から早速授業がはじまるので、1年生もこれで一安心です。

 

ヘルプに入ってくれた2年生のみなさん、どうもありがとう!

 

1年生もこうやって教英というコミュニティにどんどんとなじんでいってもらえたらと思います!

 
先輩頼もしい!!

 

2023/04/07

ご入学おめでとうございます!

広島大学では43日に入学式が行われ、学部の新入生ガイダンスが44日と5日に、大学院の新入生ガイダンスが45日に行われました。


新入生のみなさん、教英へようこそ!在学生、スタッフ一同、こうして新しくみなさんをお迎えすることができ、とてもうれしく思います!

 

充実した教英生活を送ってもらえたらと思います!教英の同じ学年間はもちろんのこと、先輩たちや教英外の人たちと様々に交流してください!

 

【学部新入生と教員との対面式】

それぞれの教員から新入生にお祝いのメッセージがありました。様々なことに挑戦していきましょう!



【学部新入生のガイダンス】

広大生活を始めるにあたって覚えることがたくさんあります。大変でしたね!



【お互いに自己紹介】

これから4年間一緒に学んでいく仲間です。明るくて元気な学年です!!みなさんがどんな先生になるのか、今からとても楽しみです!

 


【大学院新入生と教員の対面式とガイダンス】

自分の問題意識を大切にしながら、しっかりとした方法論をもって研究に取り組んでもらえたらと思います!一緒にいろいろと学んでいきましょう!

 




カビール先生ゼミが国際学会でポスター発表を行いました!

新年あけましておめでとうございます!広島大学では、 1 月 6 日(月)より授業が再開し、 4 タームもいよいよ後半です。   昨年のことになりますが、カビール先生とゼミ生が JALT/LinguaPax Asia 2024 にて共同ポスター発表を行いました。今回、発表を...