2022/11/18

卒業論文中間発表を行いました

少し時間が空いてしまいましたが、先日卒業論文の中間発表会を行いました。これまでの研究経過の報告と今後の見通しについて発表をしてくれました。3年生も参加してくれ、学生同士での質疑応答もなされていました。質問に答える姿も堂々としていて立派でしたよ!卒業論文はこれからいよいよ佳境です。ぜひ満足のいく論文に仕上げてもらいたいと思います。ちなみに、管理人のゼミ生の卒業論文題目は以下の通りです。

 

・英語学習におけるRPGの有用性についての検討

・外国語としての英語学習者における非母語話者の英語発音の理解度の分析:フィリピン英語・シンガポール英語・マレーシア英語を中心に

・句動詞の指導における認知言語学の活用

・英語の音声指導向上のためのカタカナジャズ・チャンツの提案

・英語授業における語用論的能力育成のための指導の研究:映画『Yes Man』を用いて

・高等学校用英語教科書における名詞構文の分析

・中学校における音と綴りの関係の指導についての検討:小中連携の観点から

・英語発音教育におけるチャンツの有用性について:ポンポン・メソッドによる教科書分析を通して

・中学校英語教科書における「断り」発話の語用論的分析

・英語の倒置法の指導についての提案


とてもバリエーションに富んでいます!


高校生のみなさん、教英で一緒に学びましょう!スタッフ一同、みなさんと教英で一緒に学べることを楽しみにしています!!楽しい先輩もみなさんを待ってます!

 

教英ではこれから以下の入試関連行事があります。

 

2月:前期日程入試

2月:大学院入試(博士課程前期・後期)





0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

教英生はただ今試験期間真っ只中です!

広島大学は 8 月 4 日(月)から夏休みとなります。それまでの直前の 1 週間は第 2 ターム( 6 月 6 日(金)~ 8 月 1 日(金)まで)に履修した科目の試験期間です。すべての授業で試験があるわけではなく、授業によっては期末レポートや期末プレゼンテーションなどで評価さ...