2018/06/08

「最強の読書会」毎週金曜の昼休みに学生プラザ一階で開催


この度「最強の読書会」が始まります。

これは、毎週金曜の昼休みに学生プラザ一階で開催するもので、知識と友人を増やすことを目的としています。




主催者は総合科学部の学部1年生の廣瀬詠太郎君です。

私は「今年は『昼読』をやらないのですか?」という問い合わせをこの廣瀬君から受けて、彼の存在を知りました。

昼読は、管理人の多忙により今年は開催を断念していたのですが、「今年はやりません」とだけお答えするのもそっけないと思い、一度、彼とお茶を飲んだところ、非常に優秀かつ意欲的な学生さんだったので私の方が驚いたぐらいです。

SNSの浸透により、私たちの読書習慣はますます廃れようとしています。

ひょっとしたら多くの学生さんにとって自発的読書とは、何らかの刺激がない限りやらないものになってしまっているのかもしれません。

広大生の皆さん、ぜひご参加ください!




*****



【締切は6/30です!】


第2回英語教育小論文コンテスト
10代・20代が考える英語テストのあり方


最優秀者には図書券一万円を贈呈の上、
広大教英学会シンポジウムにご招待!

締切:2018年6月30日(土)





チラシ画像をクリックすると拡大します。
チラシ画像のPDF版ダウンロードはここをクリックしてください。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

教英生はただ今試験期間真っ只中です!

広島大学は 8 月 4 日(月)から夏休みとなります。それまでの直前の 1 週間は第 2 ターム( 6 月 6 日(金)~ 8 月 1 日(金)まで)に履修した科目の試験期間です。すべての授業で試験があるわけではなく、授業によっては期末レポートや期末プレゼンテーションなどで評価さ...